高齢者さま向け施設案内
西部地域福祉センター
地域福祉センター
(宇頭町)
地域福祉センターのご案内
地域福祉センターは、市内にお住まいのかたどなたでもご利用いただけます。習いごと(講座)や学習の場(シルバーカレッジ)の開催をはじめ、囲碁や将棋など生きがいづくりに活用していただける内容がたくさんあります。また、地域福祉センターでは、地域の福祉団体活動(老人クラブや学区福祉委員会)をサポートしています。
- サービス目標
- 第二の人生を楽しむためのきっかけづくりを行います。
定期教養講座(2025年度内容)
初心者を対象とした定期で行っている講座です。経験者のかたは地域福祉センターで開催している自主講座(詳しくは施設へお問合せください)の受講をお勧めします。
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住の60歳以上のかた。(応募多数の場合、抽選にて選考を行います) |
PICK UP 定期教養講座
自主講座・クラブ活動
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住のかた |
受講期間 | 随時 |

書道教室
- 講師
- 本田 吉美
- 開講日時
- 第1月曜日 9:30~11:30

絢乃会(大正琴)
- 講師
- 池野 紀子
- 開講日時
- 第2・4月曜日 9:30~11:30

ひまわり(大正琴)
- 講師
- 葉山 みどり
- 開講日時
- 第1・3火曜日 9:00~11:00

3B体操(自主)
- 講師
- 池之上 千代子
- 開講日時
- 第1・3水曜日 9:30~11:30

たけのこ会(カラオケ)
- 講師
- 細井 ツユ子
- 開講日時
- 第1・3水曜日 13:30~15:30

あやめ会(カラオケ)
- 講師
- 下釜 登
- 開講日時
- 第2・4土曜日 13:30~15:30

ヨガA(自主)
- 講師
- 石川 彩海
- 開講日時
- 第2・4水曜日 13:30~15:45

うぐいす会(カラオケ)
- 講師
- 井田 寛治
- 開講日時
- 第1・3金曜日 9:30~11:30

太極拳
- 講師
- 中野 恵美子
- 開講日時
- 第1・3土曜日 10:00 ~ 11:30

さつき会(カラオケ)
- 講師
- 神谷 国昭
- 開講日時
- 第2・4土曜日 9:30~11:30

ヨガB(自主)
- 講師
- 石川 彩海
- 開講日時
- 第1・3水曜日 10:00 ~ 11:30

絵手紙
- 講師
- 神谷 与思衣
- 開講日時
- 第3木曜日 14:00~16:00

友千鳥会(俳句)
- 講師
- 市川 十二代
- 開講日時
- 第4木曜日 13:30~15:30

ヨガC(自主)
- 講師
- 石川 彩海
- 開講日時
- 第2・4金曜日 10:00 ~ 11:30

マレットゴルフ
- 講師
- 加藤 光之
- 開講日時
- 第1・4金曜日 13:30~15:00

布ぞうり教室
- 講師
- 石津 治子
- 開講日時
- 第2土曜日 9:30~11:30

華藤会①(日本舞踊)
- 講師
- 加藤 とも子
- 開講日時
- 第2・4水曜日 13:30~15:30

華藤会②(日本舞踊)
- 講師
- 小堺 良子
- 開講日時
- 第1水曜日 13:30~15:30

プルメリア【フラダンス】
- 講師
- 服部 千矢子
- 開講日時
- 第2・4金曜日 9:30~11:30

アロハフラ(フラダンス)
- 講師
- 服部 千矢子
- 開講日時
- 第1・3土曜日 13:30~15:30

卓球
- 講師
- 講師・代表者なし
- 開講日時
- 曜日固定なし 時間固定なし

ごまんぞく体操
- 講師
- 代表 加藤光之
- 開講日時
- 火曜日 13:30~14:30
施設のポイント
お風呂
利用可能時間 10:30~15:00
利用方法
・1回100円の料金でご利用可能です。
ポイントを貯めて1回無料! 詳しくはこちら
・毎日換水をしているから、清潔なお湯にお入りいただけます。
・1日3回以上、水質測定をしているから、安全安心です。
・大きな湯船で足を伸ばしてゆったり入浴できます。
・石鹸、タオルはご持参ください。
年間行事
様々な年間行事を開催しております。
春の行事

春の歌姫コンサート
地元の歌手などにご協力いただき、
ミニ歌謡ショーを開催します。
夏の行事

緑のカーテン
酷暑を和らげるために、ゴーヤで緑のカーテンを作っています。

緑のカーテン
酷暑を和らげるために、ゴーヤで緑のカーテンを作っています。
秋の行事

秋の交通安全啓発イベント
警察や岡崎市に協力いただき、交通安全啓発のためのイベントを開催します。
冬の行事

冬のクリスマスコンサート
地元のボランティアグループなどにご協力いただき、クリスマスソングなどを中心にしたミニコンサートを開催します。
通年行事

介護予防教室
岡崎市からの委託で行っている身体機能の維持・向上を目的とした「からだシャキッと教室」、口腔機能の維持向上を目的とした「歯・喉・脳力アップコース」、食生活の指導・向上を目的とした「彩食健美・さらさらコース」、健康について単発講座として学ぶ「きらりシニア塾」、そのほかにも「からだシャキッと教室」継続事業として行っている「お達者塾」などを開催しています。
施設紹介
施設を写真で紹介いたします。
西部地域福祉センターへのアクセス
〒444-0905 愛知県岡崎市宇頭町字小薮70番地1車でのアクセス
名古屋市方面から
国道1号線「暮戸交差点」右折
→ 高架橋側道 直進
→ 矢作中学校正門前 右折後、約10m「左側」
豊橋市方面から
国道1号線「暮戸交差点」左折
→ 高架橋側道 直進
→ 矢作中学校正門前 右折後、約10m「左側」
豊田市方面から
県道26号線「暮戸交差点」直進
→ 高架橋側道 直進
→ 矢作中学校正門前 右折後、約10m「左側」
西尾市方面から
県道26号線を国道1号線方面へ
→ 高架橋を下り左高架橋側道を入る、約50m「右側」
公共交通機関でのアクセス
名鉄名古屋本線矢作橋駅バス停から
系統52 北野北口行 「暮戸」バス停下車 徒歩10分
系統53 市民病院行 「暮戸」バス停下車 徒歩10分
系統57 北野北口行 「暮戸」バス停下車 徒歩10分
NEWS最新のニュース
- 高年者中央北部南部西部東部 2025.01.28 2025年度定期教養講座🏫受講生募集💮 「2025年度 定期教養講座」の受講者を募集します。 受講期間:2025年4月~2026年3月 (定期教養講座は、初心者向けの講座…
- 高年者 2025.01.28 高年者センター岡崎地域包括支援センター 高齢者介護を支える家族の会 行います 2月28日の家族の会は「交流会」に加えて「介護予防体操とツボを使ったセルフケアの紹介」も行います。 介護をされている方…
- 高年者 2025.01.14 放課後等デイサービスみどり 高年者センターデイ交流会をしました! 高年者センターデイサービスの利用者さんとの交流会をしました。 この日はなんとクリスマス☆彡 クリスマスソングに合わせ…
- 高年者 2025.01.08 高年者センター岡崎「eスポーツ+体をつかってあそぼう」 12月26日(木)「eスポーツ+体をつかってあそぼう」~いろんなゲームであそぼう~ カラオケ機器のコンテンツを使用して脳…
- 中央 2024.12.03 中央地域福祉センター 「ゆずシロップを作ろう」 11/29(金)「ゆずシロップを作ろう」を開催しました。 ゆずを刻んで、氷砂糖と瓶に詰めて。 出来上がり! シロップ…
- 中央 2024.11.21 中央地域福祉センター ゆずシロップを作ります 中央地域福祉センター裏庭で採れたゆずでシロップ作りをします。 開催日時:2024年11月29日(金)10時~ (申込開始は11月22…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 中央 2024.11.12 中央地域福祉センター「焼いもパーティー!」 11/2(土) 園芸部さんが育てたさつまいもで“焼いもパーティー!”をしました。 さつまいもを新聞紙とアルミホイルで包…
- 北部 2024.12.20 にじの家 北部デイサービスほほえみダンスチームと交流会 12月10日(火)北部デイサービスほほえみダンスチームと交流会を行いました🎶 自己紹介をして交流会スタート…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 北部 2024.08.30 放課後等デイサービスほたる 北部デイほほえみと交流会をしました! 北部地域福祉センターデイサービスほほえみの利用者の方と交流会をしました。 3テーブルに分かれて、それぞれゲームやキー…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.04.02 地域福祉センター 敷地内全面禁煙🚭のお知らせ 高年者センター岡崎及び各地域福祉センターでは、2024年4月1日から「望まない受動喫煙」を防ぐための 取組として、喫煙コ…
- 南部 2025.01.17 放課後等デイサービスむつみ 南部地域福祉センターに行きました。 南部地域福祉センターに行きました。 南部地域福祉センターでは利用者の皆様との交流を楽しむことができました。 …
- 南部 2024.12.27 希望の家 よってみりん南部2024冬に「MURAcafe~村カフェ~」が出店しました 12月25日(水)「MURAcafe」が南部地域福祉センターで行われた「よってみりん南部2024冬」に出店させていただきました。 コ…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 南部 2024.06.28 南部地域福祉センター~よってみりん南部~チャレンジこども店長(多世代交流広場) 8月6日(火)南部地域福祉センターにて子どもたちが職業体験できるイベントを開催!!アルバイト体験は当日参加もできますので…
- 西部 2025.01.14 こども支援センターつむぎ 西部地域福祉センターで交流会を開催しました! 12/25クリスマスの日に、西部地域福祉センターデイサービスにて、つむぎを利用している子ども達とデイサービスの利用者様との交…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 西部 2024.06.19 西部地域福祉センター サマーフェスタ (報告) 6月15日(土)14時からフラダンスと生バンドによる”サマーフェスタ”を開催しました♪ 素敵な音楽とダンスで、世代の壁を…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.04.02 地域福祉センター 敷地内全面禁煙🚭のお知らせ 高年者センター岡崎及び各地域福祉センターでは、2024年4月1日から「望まない受動喫煙」を防ぐための 取組として、喫煙コ…
- 東部 2024.11.18 東部地域福祉センター 「舞木1区老人クラブ 弥栄会」さまから雑巾を寄贈いただきました 11月15日㈮ 「舞木1区老人クラブ 弥栄会」の皆さまから、きれいに作られた雑巾を寄付していただきました。 大切に使わせ…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 東部 2024.09.17 東部地域福祉センター 弥栄会様による清掃ボランティアのご協力を頂きました 9月10日㈫ 舞木1区老人クラブ弥栄会15名の方が早朝から東部地域福祉センターに集まり、 施設周辺の草刈り等の清掃活動をし…
- 東部 2024.09.17 こども支援センターつむぎ(放デイ) 東部デイほほえみで交流会をしました! 東部地域福祉センター内にある、デイサービスほほえみで交流会を行いました! 輪投げをしたり、たくさんお話をしたりしたよ…