サービス案内 高齢者さま向け
地域の皆さんが、年齢に関係なく自由に過ごしたり、交流したり、そんな居場所づくりを目指しています。
高齢者さま向けサービス
一般型デイサービス・認知症対応型デイサービス・地域福祉センター・居宅介護支援事業所・地域包括支援センターの各種福祉サービスを岡崎市内の計6か所を拠点に展開しています。
生きがいを持って自分らしい暮らしを続けるための支援を、専門職員が親身になって行います。

通所介護 (一般型デイサービス「ほほえみ」)
昼間に日帰りで利用いただける通所介護サービスで、施設によって提供内容に特長があります。全員参加のプログラムとは別に一人ひとりのご希望や身体状況に沿って入浴・機能訓練といった追加サービスも利用いただけます。
- 対象者
- 介護認定により要介護または要支援状態であるかた
(要支援1は除く)
実施施設一覧

認知症対応型通所介護 (認知症の方専門のデイサービス「ほのぼの」)
認知症などで介護が必要になったかたが慣れ親しんだ環境での生活を維持できるように専門的な支援を行う、通所介護サービスです。認知症の進行状況に合わせた手厚いケア・支援を提供し、機能訓練や認知症の進行予防も行います。
- 対象者
- 介護認定により要介護または要支援状態であるかたで、
認知症と診断されたかた
実施施設一覧

短期集中型通所サービスぽじてぃぶ (生活機能の改善を目指す方へのサービス
「ぽじてぃぶ」)
専門職員(理学療法士・作業療法士等)を中心に、
通所と訪問を組み合わせて、
一人ひとりの方の生活機能改善に必要な
リハビリテーションプログラムを提供します。
- 対象者
- 要支援1・要支援2の方。事業対象者(65歳以上で基本チェック リストによる判定を受けた方)
実施施設一覧

地域福祉センター (教養向上・健康増進のための施設)
岡崎市内6か所の施設を拠点に、学びの場、レクリエーションの場を提供しています。体操や室内外での様々な講座、囲碁・将棋といった娯楽プログラムをはじめ、安価で利用できる大浴場やマッサージチェアーを備え、地域の学校等との連携によるイベントも随時開催しています。市内にお住まいのかたであれば、いずれの施設も自由に利用いただけます。
- 対象者
- 岡崎市内にお住まいのかた
実施施設一覧

居宅介護支援 (ケアマネジャー)
高齢者の皆さまがいつまでも健康で住み慣れた地域で生活していけるように保健、医療、福祉などさまざまな面からお一人おひとりにあわせて、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。
- 対象者
- 市内にお住まいの要支援・介護認定を受けられたかた、及びその家族等
実施施設一覧

地域包括支援センター (総合相談窓口)
高齢者の皆さまが住み慣れた地域で安心して生活を送れるように、様々な面で支援を行うための総合相談機関です。地域づくりや医療・介護・福祉の連携をすすめ、みなさんの生活をサポートします。
- 対象者
- おおむね65歳以上のかた及びその家族等
実施施設一覧

訪問介護事業 (ホームヘルパー「ヘルパーステーション岡福」)
公的機関やケアマネージャーと連携し、在宅での快適な生活を支援します。洗濯・掃除・調理・身の回りの世話など、ていねいな質の高いサービスを提供しています。
- 対象者
- 介護認定により要介護・要支援状態であるかた
障がい福祉の受給者証の交付がされているかた
実施施設一覧

有料老人ホーム「年金者住宅 ゆとりの里」
第2の人生の安定した拠点となり、「衣・食・住」を快適かつ安心に支える住宅型有料老人ホームです。現在事業団では、「高年者センター岡崎」に隣接する1施設を展開しています。居室は、お一人さま用とご夫婦などで入居できる2種類の居室があります。60歳以上のかたを対象とし、要支援・要介護のかたの入居も相談に応じています。ご家族はいつでもお気軽にご来訪ください。施設スタッフが日々のご様子についてもお話しさせていただきます。
- 対象者
- ・60歳以上のかた(自立、要支援・要介護のかたも相談に応じます)
・身元引受人がみえるかた
・敷金および月額料(家賃・管理費)、生活費、食費の負担ができるかた
(入居契約の前にご本人やご家族との面談が必要です)
実施施設一覧
NEWS最新のニュース
- 高齢者 2025.04.07 とはなす(地域福祉センター)「元気ハツラツ!出張測定」 〈元気ハツラツ!出張測定〉 いつまでも元気に生活するために自分の健康について数値で確認しましょう。当日は、血圧などの…
- 高齢者 2025.03.25 中央地域福祉センター 「介護教室」を開催しました 中央地域福祉センター、中央デイサービスほほえみ、中央地域包括支援センター共催で介護教室を開催しました。 当日はあいにく…
- 高齢者 2025.03.08 地域福祉センター 2025年度定期教養講座🏫当選者の発表🌸 【2025年度定期教養講座 当選番号発表🎶】 ※当選者受付番号の確認は、応募先の地域福祉センターの該当先をクリック…
- 高齢者 2025.02.25 第32回高年者センターまつりを開催しました。 2月15日(土)第32回高年者センターまつりを開催しました。 定期教養講座「作品展示」と地域のかたがたを含めた「舞台発表…
- 障がい者 2025.04.15 そだちの家 年度始め式を開催しました🌸🌸🌸 新しい年度が始まりました🌸そだちの家では4月4日に「年度始め式」を行いました😊 新たに1名の方が4月より利…
- 障がい者 2025.04.02 にじの家 梅と河津桜を見に行きました🌸 こんにちは。にじの家です🥰 今年も岡崎天満宮の梅と乙川の河津桜を見に行きました。 梅がとっても綺麗…
- 障がい者 2025.03.28 にじの家 回転スイーツを満喫しました。 にじの家でお楽しみ会(回転スイーツ💕)を行いました😍😍 回転テーブルに美味しそうなケー…
- 障がい者 2025.03.25 【のぞみの家 生活介護】🍔喫茶体験 マクドナルド🍟 3月3日(月)と5日(水)〜7日(金)の4日間に分けてマクドナルドへ喫茶体験へ行ってきました🍔 マクドナルドは皆さん大好き…
- こども 2025.04.18 放課後等デイサービスむつみ クレープを作りました。 午前中の外出で戸崎公園で遊び、午後にクレープづくりをしました。 生地にホイップクリームやチョコソース、桃やみかんをト…
- こども 2025.04.18 新聞紙遊びをしました!こども支援センターつむぎ(児童発達支援) 新聞紙遊びの様子を紹介します♪ 新聞紙を破る、丸める、ねじるといった動作を通して、手や指先の力を養います。 また、折…
- こども 2025.04.16 こども発達支援センター 講演会開催のお知らせ 7月8日(火)に、保護者の方と日頃お子さんの支援に関わってらっしゃる方を対象に「叱らずにすむ子育て」というテーマで、NPO法…
- こども 2025.04.15 放課後等デイサービスほたる 中央デイほほえみと交流会を行いました! 春休みに中央地域福祉センターデイサービスほほえみの利用者のかたと交流会を行いました。 3つのグループに分かれて、輪投げ…
- 職員募集 2025.01.29 [限定正規][パート] 職員を募集しています 限定正規職員・パート職員を随時募集をしてます。お持ちの資格を活かして働きませんか? 高齢者向けサービス…!!急募!!ケアマ…
- 職員募集 2024.11.27 [追加募集]2025年4月1日採用 正規職員採用試験を実施します。 岡崎市福祉事業団の正規職員を追加募集します。 今回は、募集職種に『サービス管理責任者』『児童発達支援管理責任者』『保…
- 職員募集 2024.08.30 [追加募集]正規職員採用試験を実施します。 岡崎市福祉事業団の正規職員を募集します。 今年度の採用試験から、資格不問の介護員の募集もしています。 資格は持って…
- 職員募集 2024.05.15 [正規職員募集]正規職員採用試験を実施します。 正規職員採用試験を実施します。 今年度の採用試験から、資格不問の正規職員の募集を始めます!!! 資格は持っていない…
- その他 2025.04.01 新理事長就任のお知らせ 令和7年4月1日付けで、当法人の新理事長に伊藤茂が就任いたしました。 理事長あいさつはこちらからご覧ください。
- その他 2024.04.12 寄附をいただきました。 岡崎市公益協会様から寄附金をいただきました。 4月1日に開所した「こども支援センターむつみ」の遊具等の購入に充てさ…
- その他 2024.04.01 新理事長就任のお知らせ 令和6年4月1日付けで、当法人の新理事長に中川英樹が就任いたしました。
- その他 2024.02.02 令和6年能登半島地震災害義援金を寄付しました 令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申…