社会福祉法人 岡崎市福祉事業団

公式インスタグラム

岡崎市福祉事業団について

福祉に関する事業と岡崎市が保有する
施設の管理運営を行っています。

高齢者に関わる事業(介護保険法)、障がい児・者に関わる事業(障害者総合支援法)など50を超える多岐にわたる福祉サービス事業を展開しています。
また、事業に携わる職員は福祉資格を有し600名以上が在籍する福祉団体です。

経営理念

「福祉のこころを育み、選ばれ、信頼される、地域に根ざした主体性のある事業団として確立します」

岡崎市福祉事業団は、今後の福祉社会づくりに先駆的先導的役割を担い、岡崎市及び福祉関係機関等と連携し、福祉を支える人を育てるなど、地域福祉に貢献する事業を展開します。そして、専門職としてのノウハウを活かした質の高いサービスの提供、利用者が望む多様な福祉サービスの個別ニーズへの対応、地域における福祉サービスの中核的役割を担うために、経営の自立性と透明性を図り安定した事業経営を目指します。

経営方針

(1)社会福祉サービスの進展
福祉サービスの質を向上させ、社会福祉の進展を目指します。
(2)地域福祉活動の推進
地域福祉のニーズに応える事業活動を展開し、地域における公益的な活動を推進します。
(3)人材の育成
福祉のこころを育み、福祉を支える人を育てます。
(4)経営基盤の強化
経営の効率化を図り、安定した経営を進めます。
(5)透明性の確保
ガバナンスを強化し、法令遵守するとともに、自立した運営を目指します。

経営目標

(1)福祉サービスの質の向上
利用者が求めるサービスを追求し、自立に必要な支援、援助を行います。介護機器導入による介護支援や幅広いサービスの提案を行い、利用者の目線に立った福祉サービスを行い、顧客満足度を向上していきます。
(2)新たな福祉事業への対応、独自サービスへの取り組み
利用者が求める福祉サービスが無い場合は、新たなモデル事業として実施します。また、財政基盤が確立していない公的な取り組みにも、地域の社会福祉法人として使命を持って関わり、地域のニーズに応えていきます。
(3)地域福祉活動の推進、地域との双方向の交流
利用者、ボランティア、事業者が一体となり相互の交流が出来る事業を推進し、地域福祉のためのネットワークづくりを進めていきます。地域コミュニティの組織化やサロンの設置、地域のための講演会や研修会を実施します
(4)人事制度や研修体制の確立と人材育成
職員一人ひとりの意識改革とモチベーションを保つための目標管理を行い、業務全体の水準を向上していきます。事業団行動計画を策定し職員が安心して勤めることが出来る環境作り、地域内福祉事業者と相互派遣や人的ネットワークなど協働連携事業を進めます。
(5)財政健全化の推進、経営基盤の強化
適正かつ公正な支出管理を図り、財政の安定化、経営基盤の確立に向けた業務改善を進めます。次期繰越金は最低限の運転資金を除き、実施計画に基づいた積立を行い、目的の明確化を図ります。
(6)資産の取得、財産の運用
施設譲渡に伴い、福利厚生用地や施設改築にかかる仮設用地について必要に応じて取得していきます。岡崎市への依存を少しずつ解消し、経営基盤を整え安定した運営を進めます。また、積立した資産は債権の購入など安全確実な資産運用を行います。
(7)情報発信と経営の透明化の確保
地域住民や利用者等の第三者から見た事業内容の点検、評価及び意見を反映出来るよう、財務諸表など外部機関による会計監査の検証、利用者家族との懇談会や地域住民との意見交換会を開催し、事業の透明性を図ります。
(8)組織の権限確立と自立経営
計画の一貫性を高め、確固たる運営基盤と経営を意識した人材の確保、個々の力を最大限に発揮するための組織権限を確立します。岡崎市と協議を行い、既存事業の抜本的な見直しや新規事業の開発などを積極的に提案します。