高齢者さま向け施設案内
南部地域福祉センター
地域福祉センター
(下青野町)
地域福祉センターのご案内
地域福祉センターは、市内にお住まいのかたどなたでもご利用いただけます。習いごと(講座)や学習の場(シルバーカレッジ)の開催をはじめ、囲碁や将棋など生きがいづくりに活用していただける内容がたくさんあります。また、地域福祉センターでは、地域の福祉団体活動(老人クラブや学区福祉委員会)をサポートしています。
- サービス目標
- 第二の人生を楽しむためのきっかけづくりを行います。
定期教養講座(2025年度内容)
初心者を対象とした定期で行っている講座です。経験者のかたは地域福祉センターで開催している自主講座(詳しくは施設へお問合せください)の受講をお勧めします。
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住の60歳以上のかた。(応募多数の場合、抽選にて選考を行います) |
PICK UP 定期教養講座
自主講座・クラブ活動
内容 | 各講座2時間 |
---|---|
対象 | 市内在住のかた |
受講期間 | 随時 |
PICK UP 自主講座・クラブ活動

スマイル太極拳(自主)
- 講師
- 澤田 純子
- 開講日時
- 第1・3土曜日 14:30 ~ 16:30

カトレア会(カラオケ)
- 講師
- 代表 鍛冶 正一郎
- 開講日時
- 第2・4月曜日 9:30 ~ 11:30

かるたクラブ(認知症予防)
- 講師
- 代表 高橋 孝三郎
- 開講日時
- 第1水曜日 10:30 ~ 11:30

3B体操(自主)
- 講師
- 竹野 文子
- 開講日時
- 第1・3月曜日 12:00 ~ 14:00

南部会(カラオケ・民謡等)
- 講師
- 代表 小玉 勉
- 開講日時
- 第2・4月曜日 12:00 ~ 14:00

ひまわり(カラオケ)
- 講師
- 代表 斉藤 正
- 開講日時
- 第1・3土曜日 9:30 ~ 11:30

フラダンス「マギーズフラフィマラニ」
- 講師
- 間路 千恵子
- 開講日時
- 第2・4木曜日 12:00~14:00

友友クラブ(カラオケ)
- 講師
- 代表 梅田 明
- 開講日時
- 第2・4水曜日 9:30 ~ 11:30

ヨガ(自主)
- 講師
- 水野 奈都希
- 開講日時
- 第1・3木曜日 10:00~11:00
施設のポイント
お風呂
利用可能時間 10:30~15:00
利用方法
・1回100円の料金でご利用可能です。
ポイントを貯めて1回無料! 詳しくはこちら
・毎日換水をしているから、清潔なお湯にお入りいただけます。
・1日3回以上、水質測定をしているから、安全安心です。
・大きな湯船で足を伸ばしてゆったり入浴できます。
・石鹸、タオルはご持参ください。
年間行事
様々な年間行事を開催しております。
春の行事

春の防災訓練イベント
皆さんにご参加いただき、さまざまな角度で
防災について再認識していただくイベントを開催します。
夏の行事

マンドリンサマーコンサート
地元のかたにご協力いただき、演奏会を開催します。

二胡演奏会
二胡によるサマーコンサートを行い、午後の素敵なひとときを過ごしました。
秋の行事

秋の交通安全啓発イベント
警察や岡崎市に協力いただき、交通安全啓発のためのイベントを開催します

フォークソング演奏会
1970年代から1980年代に流行した懐かしのフォークソングで、青春時代にタイムスリップ。

月と土星を観る会
閉館後の福祉センター駐車場を利用し、望遠鏡をのぞくと大きな月と綺麗な土星が見えました。
冬の行事

わかいい落語寄席
地元六ッ美北部小学校(落語クラブ)の皆さんにより落語を披露していただき、楽しい時間を過ごしていただきます。

ツナグ秋まつり
六ッ美中部小学校で初めて開催された秋祭りに参加。たくさんの方に南部地域福祉センターブースに立ち寄りいただき、地域の方と交流させていただきました。
通年行事

介護予防教室
岡崎市からの委託で行っている身体機能の維持・向上を目的とした「からだシャキッと教室」、口腔機能の維持向上を目的とした「歯・喉・脳力アップコース」、食生活の指導・向上を目的とした「彩食健美・さらさらコース」、健康について単発講座として学ぶ「きらりシニア塾」、そのほかにも「からだシャキッと教室」継続事業として行っている「お達者塾」などを開催しています。

定期教養講座発表会
発表会(アロハ楽しいフラダンス)では、受講者の皆さまが、素敵な衣装を身にまとい、日頃の練習の成果を発揮してくださいます。

うたごえ会
毎月第2水曜日、14時~15時に開催しています。懐かしの歌謡曲を中心に約20曲をみなさんで一緒に歌います。

パステルアート(子供向け)
指で色を塗るので誰でも簡単に素敵な作品ができあがります。

パステルアート
指で色を塗るので、誰でも簡単に素敵な作品ができあがります。
施設紹介
施設を写真で紹介いたします。
南部地域福祉センターへのアクセス
〒444-0244 愛知県岡崎市下青野町字天神78番地車でのアクセス
豊田市方面から
国道248号線「上地三交差点」右折
→ 県道327号線「砂川雨水ポンプ場交差点」右折
→ 県道78号線「辻交差点」左折後、約400m先「右側」
(ふれあいドーム岡崎隣)
蒲郡市方面から
国道248号線「上地三交差点」左折
→ 県道327号線「砂川雨水ポンプ場交差点」右折
→ 県道78号線「辻交差点」左折後、約400m先「右側」
(ふれあいドーム岡崎隣)
安城市方面から
県道78号線「辻交差点」左折後、約400m先「右側」
(ふれあいドーム岡崎隣)
西尾市方面から
県道293号線「柳ヶ坪交差点」(六ッ美内科クリニック)左折
→ 県道78号線「辻交差点」左折後、約400m先「右側」
(ふれあいドーム岡崎隣)
公共交通機関でのアクセス
JR岡崎駅バス停から
のりば西口
系統91 西尾行 「南部福祉センター」バス停下車 徒歩1分
NEWS最新のニュース
- 高年者中央北部南部西部東部 2025.01.28 2025年度定期教養講座🏫受講生募集💮 「2025年度 定期教養講座」の受講者を募集します。 受講期間:2025年4月~2026年3月 (定期教養講座は、初心者向けの講座…
- 高年者 2025.01.28 高年者センター岡崎地域包括支援センター 高齢者介護を支える家族の会 行います 2月28日の家族の会は「交流会」に加えて「介護予防体操とツボを使ったセルフケアの紹介」も行います。 介護をされている方…
- 高年者 2025.01.14 放課後等デイサービスみどり 高年者センターデイ交流会をしました! 高年者センターデイサービスの利用者さんとの交流会をしました。 この日はなんとクリスマス☆彡 クリスマスソングに合わせ…
- 高年者 2025.01.08 高年者センター岡崎「eスポーツ+体をつかってあそぼう」 12月26日(木)「eスポーツ+体をつかってあそぼう」~いろんなゲームであそぼう~ カラオケ機器のコンテンツを使用して脳…
- 中央 2024.12.03 中央地域福祉センター 「ゆずシロップを作ろう」 11/29(金)「ゆずシロップを作ろう」を開催しました。 ゆずを刻んで、氷砂糖と瓶に詰めて。 出来上がり! シロップ…
- 中央 2024.11.21 中央地域福祉センター ゆずシロップを作ります 中央地域福祉センター裏庭で採れたゆずでシロップ作りをします。 開催日時:2024年11月29日(金)10時~ (申込開始は11月22…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 中央 2024.11.12 中央地域福祉センター「焼いもパーティー!」 11/2(土) 園芸部さんが育てたさつまいもで“焼いもパーティー!”をしました。 さつまいもを新聞紙とアルミホイルで包…
- 北部 2024.12.20 にじの家 北部デイサービスほほえみダンスチームと交流会 12月10日(火)北部デイサービスほほえみダンスチームと交流会を行いました🎶 自己紹介をして交流会スタート…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 北部 2024.08.30 放課後等デイサービスほたる 北部デイほほえみと交流会をしました! 北部地域福祉センターデイサービスほほえみの利用者の方と交流会をしました。 3テーブルに分かれて、それぞれゲームやキー…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.04.02 地域福祉センター 敷地内全面禁煙🚭のお知らせ 高年者センター岡崎及び各地域福祉センターでは、2024年4月1日から「望まない受動喫煙」を防ぐための 取組として、喫煙コ…
- 南部 2025.01.17 放課後等デイサービスむつみ 南部地域福祉センターに行きました。 南部地域福祉センターに行きました。 南部地域福祉センターでは利用者の皆様との交流を楽しむことができました。 …
- 南部 2024.12.27 希望の家 よってみりん南部2024冬に「MURAcafe~村カフェ~」が出店しました 12月25日(水)「MURAcafe」が南部地域福祉センターで行われた「よってみりん南部2024冬」に出店させていただきました。 コ…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 南部 2024.06.28 南部地域福祉センター~よってみりん南部~チャレンジこども店長(多世代交流広場) 8月6日(火)南部地域福祉センターにて子どもたちが職業体験できるイベントを開催!!アルバイト体験は当日参加もできますので…
- 西部 2025.01.14 こども支援センターつむぎ 西部地域福祉センターで交流会を開催しました! 12/25クリスマスの日に、西部地域福祉センターデイサービスにて、つむぎを利用している子ども達とデイサービスの利用者様との交…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 西部 2024.06.19 西部地域福祉センター サマーフェスタ (報告) 6月15日(土)14時からフラダンスと生バンドによる”サマーフェスタ”を開催しました♪ 素敵な音楽とダンスで、世代の壁を…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.04.02 地域福祉センター 敷地内全面禁煙🚭のお知らせ 高年者センター岡崎及び各地域福祉センターでは、2024年4月1日から「望まない受動喫煙」を防ぐための 取組として、喫煙コ…
- 東部 2024.11.18 東部地域福祉センター 「舞木1区老人クラブ 弥栄会」さまから雑巾を寄贈いただきました 11月15日㈮ 「舞木1区老人クラブ 弥栄会」の皆さまから、きれいに作られた雑巾を寄付していただきました。 大切に使わせ…
- 高年者中央北部南部西部東部 2024.11.18 地域福祉センター 「愛称」 地域福祉センターでは、より身近に感じていただけるよう「愛称」を検討しています。 【愛称案】 ➀とはなす ・作成者コ…
- 東部 2024.09.17 東部地域福祉センター 弥栄会様による清掃ボランティアのご協力を頂きました 9月10日㈫ 舞木1区老人クラブ弥栄会15名の方が早朝から東部地域福祉センターに集まり、 施設周辺の草刈り等の清掃活動をし…
- 東部 2024.09.17 こども支援センターつむぎ(放デイ) 東部デイほほえみで交流会をしました! 東部地域福祉センター内にある、デイサービスほほえみで交流会を行いました! 輪投げをしたり、たくさんお話をしたりしたよ…