社会福祉法人 岡崎市福祉事業団

公式インスタグラム

障がい者さま向け施設案内

最新のニュース

希望の家 就労移行支援事業

就労移行支援事業のご案内

希望の家(就労移行支援事業)は、一般就労を希望する障がいのあるかたを対象に、
企業での職場実習を積極的に行い、利用者のかたの適性にあった就労の支援と就労後のサポートを行っています。

パンフレットダウンロード

サービス目標
一人ひとりにあわせた就労に向けた計画を作成します。
社会に求められる習慣を身に付けるための支援をします。
就労した後のサポートをします。

サービス詳細はこちら

就労移行支援事業の特徴

手厚い職員体制

「障害者総合支援法」における人員配置基準に対し、それ以上の人員を配置し、やさしく笑顔の専門職員が支援を行っています。

有資格者による
質の高いサービスの提供

介護福祉士、社会福祉士、嘱託医師、(准)看護師、管理栄養士、リハビリの各療法士などが連携を図り、質の高いサービスを提供します。

就職に向けた計画の作成

利用者のかたにあった就労ができるよう、利用者とともに作成し、就労の支援をします。

自立に向けた生活訓練の実施

あいさつやマナー、身だしなみ、金銭管理など自立に必要な知識や能力を身につけ就労への支援をします。

就職の後もしっかりサポート

就職した後も企業側と連絡をとり、就職後の悩みを聴いたり、就職した職場で長く働くことができるようにしっかりサポートします。

施設外就労

市内企業内で施設外就労を行っています。実際に企業で働く経験と高い工賃が得られます。

就労移行支援事業の一日の過ごしかたの例

9:00~

あいさつ・ラジオ体操

元気なあいさつから一日が始まります。ラジオ体操は、作業中にケガをしないように、仕事モードに切り替えます。

9:05~

ミーティング

さあ、今日は何の仕事をやろうかな?

9:10~

作業

車関係の部品の請け負い作業や夏には花火の袋詰めなどの作業を行います。また、同じ法人内の施設の清掃業務も行います。

10:45~

休憩

仕事の合間にちょっとひと息。

11:00~

畑作業

再び、集中して作業開始です。

12:00~

昼食タイム

栄養バランス抜群の日替わりメニューを提供します。

13:00~

作業

お腹も満たされ眠くなりがちな時間ですが、再び作業を頑張りましょう。

13:55~

体操 休憩

体を伸ばして、ストレッチ体操。仕事の合間にちょっとひと息。

14:15~

作業

最後の追い込み。一日の予定はクリアできたかな?

15:30

仕事場の掃除、片付け、 ミーティング

仕事場を掃除して、今日の振り返り。明日も頑張るぞ!

年間行事

様々な年間行事を開催しております。

春の行事

所外活動

就労と合わせて余暇をどのように過ごすかも楽しい生活の中の大事なこと。今年はどこに行こうかな。

バーベキュー

ゴールデンウィークの恒例行事になっています。お腹いっぱいになり、思わず笑顔がこぼれます。

ボウリング

日々の作業や実習の合間のリフレッシュのために開催しています。「よ~し、ストライクとるぞ!」

夏の行事

福祉の村 夏まつり

福祉の村の利用者のかたと地域のかたとの交流を目的に、実行委員会と共催しています。盆踊りや催事で盛り上がります。

秋の行事

テーブルマナー

普段とは違った雰囲気で食事を楽しみます。美味しい料理を食べながらテーブルマナーを学びます。

冬の行事

福祉の村 クリスマス会

市内の障がい児者が一堂に集い、サンタクロースへの夢を膨らまして、実行委員会と共催しています。

福祉の村 もちつき大会

地域の交流を目的にボランティアで青年会議所の皆さんの協力でもちつきを行っています。

障がい者作品展

毎年力作がそろう、障がい者作品展に出品する作品を作ります。

喫茶体験

グループで行きたい喫茶店を選んで行きます。

通年行事

イベント食(5月、秋、年末、2月、3月)

バイキング、ブリの解体ショー、にぎり寿司などお楽しみメニューがいっぱい。

施設紹介

施設を写真で紹介いたします。

清掃業務

同敷地内にある施設の清掃業務を請け負い、利用者のかたの作業の幅を広げています。

請け負い作業

車関係の部品の請け負い作業や夏には花火の袋詰めなどの作業を通して就労に向けた訓練を行います。

企業での職場実習

リサイクルセンターを始め、さまざまな職場実習を通してどのような職業があっているのか考えます。

所外活動

みんなで計画を立て、楽しい日帰り旅行に出かけています。

テーブルマナー

少しおしゃれを意識して、レストランで食事をします。

体幹訓練

体幹訓練やランニングを行い、就職に向けた体力作りをしています。

身だしなみの指導

鏡を見ながら、頭髪から衣類まで清潔感のある身だしなみの指導をしています。

料金案内

この料金案内は参考料金です。実際のお支払い金額は、利用回数などによって異なります。

  • 障害者総合支援法における、就労移行支援サービス費の利用者自己負担額は1割負担となります。なお、就労移行
    支援サービス費の自己負担額には上限があります。あなたの世帯状況をご確認ください。また、障がい福祉サービス
    受給者証をお持ちのかたは受給者証をご覧ください。

就労移行支援サービス費の自己負担額の上限月額

区分 利用者上限月額
生活保護世帯 0円
市民税非課税世帯 0円
市民税課税世帯
※ 市民税所得割額世帯合計額が28万円未満(児)
9,300円
市民税課税世帯
※ 上記以外
37,200円
利用者負担の減免を申請しない場合 37,200円
  • その他実費 その他実費として食費などが必要となります。

事業概要

事業所名 希望の家
所在地 〒444-0011 愛知県岡崎市欠町字清水田6番地2
電話番号 0564-21-8076
FAX番号 0564-64-3551
対象者 18歳以上の障がいのあるかた
定員 10人
休日 土曜日、日曜日 12月29日~1月3日
開館時間 9:00~16:30
サービス提供時間 9:00~16:00
種別 就労移行支援事業
事業所番号 愛知県2313100071号
職員構成 館長、副館長、サービス管理責任者、就労支援員、職業指導員、生活支援員、嘱託医師、(准)看護師
個人情報の取り扱いについて
当団体では統一の規定を設けております。
詳しくはこちら
苦情の対応について
当団体では統一の規定を設けております。
詳しくはこちら

希望の家へのアクセス

〒444-0011 愛知県岡崎市欠町字清水田6番地2

車でのアクセス

名古屋市方面から
国道1号線「岡崎インター西」交差点左折
→ 主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点右折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」

豊橋市方面から
国道1号線「岡崎インター西」交差点右折
→ 主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点右折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」

豊田市方面から
主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点左折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」

幸田町方面から
国道248号線「上地三丁目」交差点右折
→ 主要地方道岡崎環状線「根石小学校南東」交差点右折
→ 約200m直進「福祉の村」バス停手前「左側」

公共交通機関でのアクセス

名鉄名古屋本線東岡崎駅バス停から
名鉄バス1、2番のりば
系統31 市民病院行 康生町・岡崎げんき館経由 「福祉の村」
バス停下車 徒歩5分

名鉄バス緑丘バス停から
系統32 市民病院行 商工会議所前・東岡崎経由 「福祉の村」
バス停下車 徒歩5分

愛知環状鉄道大門駅から
系統80 市民病院行 岡崎北高前経由 「福祉の村」バス停下車
徒歩5分

名鉄バス大樹寺バス停から
系統81 市民病院行 岡崎北高前経由 「福祉の村」バス停下車
徒歩5分

NEWS最新のニュース