社会福祉法人 岡崎市福祉事業団

公式インスタグラム

サービス案内 高齢者さま向け

地域の皆さんが、年齢に関係なく自由に過ごしたり、交流したり、そんな居場所づくりを目指しています。

サービス一覧はこちら

地域包括支援センターのご案内

地域包括支援センター(総合相談窓口)とは

地域包括支援センターは、介護・医療・福祉の専門職がチームとなって、高齢者およびその家族からの相談の受付や、高齢者の見守り、心身の状態にあわせた支援を行う、高齢者の総合的な相談・健康長寿の活動支援の拠点です。
岡崎市では社会福祉法人等に委託をしており、市内20ケ所に「地域包括支援センター」を設置しています。

地域包括支援センターで受けられるサービス

地域包括支援センターは、介護保険の仕組みや使いかた、今後の生活の不安、ご家族や身の周りのかたのことなど、高齢者の「困った」の解決に向け、サポートします。
どこに相談したらいいか分からない方は、担当小学校区の地域包括支援センターまでご相談ください。
連絡先一覧はこちら

利用できるかた
おおむね65歳以上のかた及びその家族等

地域包括支援センターはこんな仕事をしています。

①介護保険等利用のお手伝い
②高齢者の見守り
③健康長寿のお手伝い
④集いの場作りのお手伝い
⑤高齢者の権利を守る
⑥認知症に優しいまちづくりのお手伝い

地域包括支援センターでできること

介護保険等利用のお手伝い
ご本人の状態だけではなく、自宅の環境や家族の状況等、総合的に介護保険の申請等の必要性を考えていきます。
高齢者の見守り
一人暮らしの高齢者や地域の皆さんから「ちょっと心配」とご連絡いただいた高齢者が、いつまでも住み慣れた地域で生活が継続できるよう、地域の皆さんと共に見守りを行っていきます。
健康長寿のお手伝い
健康維持、向上(介護予防)のため、介護方法について等、出前講座を行います。また、年間計画を立てて、健康長寿の開催や、家族介護者の勉強会、交流会も行っていきます。
集いの場作りのお手伝い
「元気で、いきいき過ごせる我が町」を地域の皆さんと一緒に作っていきたいと考えています。「岡崎ごまんぞく体操」や近所の友人と定期的な集まりを作りたいと思われる方は、お気軽にご連絡ください。
高齢者の権利を守る
高齢者の日常生活で起こりうる不安や心配事について、さまざまな専門家と協力して支援します。成年後見制度の紹介、消費者被害の相談だけでなく、高齢者虐待等も警察等と協力し、支援します。
認知症に優しいまちづくりのお手伝い
総代、民生委員等の地域の皆さんと連携しながら、高齢者が住み慣れた地域で暮らすことができるよう話し合い、共に考えていきます。

NEWS最新のニュース