サービス案内 お子さま向け
お子さまご本人やご家族に経験豊富なさまざまな資格を有する職員が支援します。お子さまが自分らしく成長・発達することができるように、適切なサービスを提供します。
保育所等訪問支援事業のご案内
保育所等訪問支援事業(集団生活についての助言)とは
お子さまが地域の保育園や幼稚園、こども園で安心して過ごせるよう専門的な助言や支援を実施します。地域の保育園や幼稚園、こども園などに通う発達に心配のあるお子さまがその園での集団生活を安心して過ごすために、職員が訪問し、お子さまとの支援方法などについて、保護者やその園の担当職員に対して適切な支援方法の提案や助言をします。
保育所等訪問支援事業で受けられるサービス
保育所等訪問支援事業は、発達に心配のあるお子さんが保育所や幼稚園などでの集団生活の中で安心して過ごせるように、保護者のかたや保育園や幼稚園などの担当職員に専門的な助言や支援を行います。
- 利用できるかた
- 保育所、幼稚園などに通う発達に心配のあるお子さん
![](/lib/script/tim/thumb.php?w=640&h=480&src=https://www.okazaki-fukushi.or.jp/wp-content/uploads/2022/03/niji02_parts02-1-1.jpg)
訪問
保育所や幼稚園などへ専門職員が訪問します。
![](/lib/script/tim/thumb.php?w=640&h=480&src=https://www.okazaki-fukushi.or.jp/wp-content/uploads/2022/03/niji02_parts02-1-1.jpg)
専門職員による助言、支援
保護者のかたや保育所や幼稚園などの担当職員に
具体的な助言や支援をします。
お子さま向け保育所等訪問支援事業の施設一覧
お子さま向け
保育所等訪問支援事業のよくある質問
サービスを利用するにはどうしたらよいですか?
集団場面(園・学校)に保護者様のご心配がある場合に、主治医の了承と訪問先の園等のご協力があればご利用になれます。こども発達支援センター保育所等訪問担当までお問い合わせください。
サービスを受けられる期間はどのくらいですか?
基本的には、その集団場面でのニーズが解消されれば終了となりますが、保護者様のご希望で終了または継続できます。
NEWS最新のニュース
- 高齢者 2025.01.28 2025年度定期教養講座🏫受講生募集💮 「2025年度 定期教養講座」の受講者を募集します。 受講期間:2025年4月~2026年3月 (定期教養講座は、初心者向けの講座…
- 高齢者 2025.01.28 高年者センター岡崎地域包括支援センター 高齢者介護を支える家族の会 行います 2月28日の家族の会は「交流会」に加えて「介護予防体操とツボを使ったセルフケアの紹介」も行います。 介護をされている方…
- 高齢者 2025.01.08 高年者センター岡崎「eスポーツ+体をつかってあそぼう」 12月26日(木)「eスポーツ+体をつかってあそぼう」~いろんなゲームであそぼう~ カラオケ機器のコンテンツを使用して脳…
- 高齢者 2024.12.09 高年者センターデイサービスほのぼの 一畑山薬師寺に紅葉鑑賞へ行ってきました 高年者センター岡崎 デイサービスほのぼのです。 12月1日から一畑山薬師寺へ紅葉鑑賞を行っています。 今がちょうど…
- 障がい者 2025.01.24 にじの家 🖼️障がい者作品展🖼️へ行きました こんにちは🎶にじの家です。🌈 第45回岡崎市障がい者作品展に出展させていただきました。 しゃぼん…
- 障がい者 2025.01.22 にじの家 🎍書初めをしました🎍 新しい年を迎え、今年の抱負やそれぞれの想いを文字にしました🎶 自分で筆を持ち、力いっぱい書きましたὊ…
- 障がい者 2025.01.17 【のぞみの家生活介護】✨🍽 テーブルマナー in キッチンベル 🍽✨ 12月10日(火)、11日(水)、13日(金)の3日間に分けてテーブルマナーに行ってきました🍴 今年はキッチンベルさんでフレ…
- 障がい者 2025.01.08 のぞみの家【生活介護】🛍🍜選択外出🎳🎤 11月22日(金)〜27日(水)の4日間。選択外出に行ってきました🚗³₃ 事前に、ラーメン外食🍜、ボウリング🎳…
- こども 2025.01.31 こども発達支援センターだより2月号 こども発達支援センターだより2月号ができましたので、ご覧ください。 まだ、寒い日が続きますが、身体に気をつけてお過ご…
- こども 2025.01.31 こども発達支援センターむつみ「作品展に参加しました」 1月17日~1月20日 に第45回岡崎市障がい者作品展に参加しました。 むつみのお子さんが作ったのは、今年の干支であるへ…
- こども 2025.01.21 こども支援センターつむぎ(放デイ) 初詣に行きました! 新しい年がスタート!🎍 ということで、伊賀八幡宮へ初詣に行きました⛩️ みんな上手にお…
- こども 2025.01.21 放課後等デイサービスほたる のぞみの家体験実習に行ってきました! 1月13日にのぞみの家(生活介護)に体験実習に行ってきました。 午前中に歩行を行い、 昼食はのぞみの家の給食を食べ…
- 職員募集 2024.11.27 [追加募集]2025年4月1日採用 正規職員採用試験を実施します。 岡崎市福祉事業団の正規職員を追加募集します。 今回は、募集職種に『サービス管理責任者』『児童発達支援管理責任者』『保…
- 職員募集 2024.08.30 [追加募集]正規職員採用試験を実施します。 岡崎市福祉事業団の正規職員を募集します。 今年度の採用試験から、資格不問の介護員の募集もしています。 資格は持って…
- 職員募集 2024.05.15 [正規職員募集]正規職員採用試験を実施します。 正規職員採用試験を実施します。 今年度の採用試験から、資格不問の正規職員の募集を始めます!!! 資格は持っていない…
- 職員募集 2024.02.26 [最終募集]2024年4月1日採用の正規職員募集の受付を終了しました。 [最終募集]2024年4月1日採用の正規職員採用試験の申し込みは、2月21日をもって受付を終了しました。 ご応募ありがとう…
- その他 2024.04.01 新理事長就任のお知らせ 令和6年4月1日付けで、当法人の新理事長に中川英樹が就任いたしました。 理事長あいさつはこちらから。
- その他 2024.02.02 令和6年能登半島地震災害義援金を寄付しました 令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申…
- その他 2023.11.02 全国社会福祉事業団協議会より、永年勤続者表彰をいただきました 当法人の職員3名が【全国社会福祉事業団協議会 永年勤続者表彰】を授与されることとなり、 代表者1名が令和5年10月19日・…
- その他 2023.04.13 寄附をいただきました。 岡崎市公益協会様から寄附金をいただきました。 4月1日に開所した「こども支援センターつむぎ」のおもちゃ、絵本の購入に充…