最新ニュース
HOME > 最新のニュース
- 高齢者 2015.03.30 中央地域福祉センター「みどりの日を前に自然を育もう」 中央地域福祉センターでは、みどりの日を前にセンターで採れた種(朝顔、ふうせんかずら、ゴーヤ)を先着100名様にプレゼントします。 自然を育み、大切に思う心を改めて考えましょう。 …
- こども 2015.03.26 めばえの家「おわかれの日の式」を実施しました 3月23日(月)におわかれの日の式を行いました。 30分ほどの式ではお子さんたちが座って参加する姿がみられ、より一層凛々しく心身ともに大きくなったことを感じました。 式の中で…
- 障がい者 2015.03.23 そだちの家 野外活動を実施しました 3月20日(金)昨日からの雨が早朝まで残り、お天気が心配されましたが、雨も上がり野外活動を実施することができました。 道中桜のつぼみもずいぶん膨らみ、春を感じながら気持ちよく歩…
- 障がい者 2015.03.23 そだちの家・にじの家 「交流会」を行いました 3月17日(火)そだちの家の利用者5名がにじの家に行き、車いすダンスに参加しました。 そだちの家とにじの家の利用者さんが、曲にあわせて一緒に踊ったり、笑顔で握手したりと素晴らし…
- 障がい者 2015.03.23 のぞみの家 【喫茶体験】に行ってきました(就労継続B型) 3月5日(木)、9日(月)、12日(木)、13日(金)の4日間、就労継続B型のみなさんが【ハピアイナ】へ喫茶体験に行ってきました。 大きなパンケーキにたっぷりの生…
- 高齢者 2015.03.20 西部地域福祉センター「避難訓練」を行いました 3月19日(木)14時頃より西部地域福祉センターにて「地震を想定した避難訓練」を実施しました。 当日は悪天候の中、老人福祉センター及びデイサービス利用者の皆さまと職員にて、一連…
- 高齢者 2015.03.18 東部地域福祉センター「避難訓練」を行いました 3月17日(火)東部地域福祉センターで地震火災を想定した避難訓練を実施しました。 実施の状況は、老人福祉センターについて47名参加・避難時間が2分30秒、デイサー ビスについ…
- 障がい者 2015.03.18 にじの家 「お楽しみ会」を実施しました 3月11日(水)、お楽しみ会で「にじの家のコレクション」を実施しました。 みなさん、さまざまな衣装を着て、職員とスポットライトに当たりながら、楽しく花道を歩きました。 …
- 高齢者障がい者こども 2015.03.16 福祉の村 電話回線工事に伴う電話及びFAXの不通について 3月21日(土) 福祉の村の電話回線工事に伴い午前中、福祉の村全ての施設の電話及びFAXの使用ができません。 皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご承知願います。 【…
- 高齢者 2015.03.16 居宅介護支援事業所・包括支援センター職員の勉強会を行いました 3月10日(火)に高年者センター岡崎で居宅介護支援事業所・包括支援センター職員を対象に勉強会を実施しました。 事例検討会を開催しましたが、提出された事例を通じて、事例への対応だ…