最新ニュース
HOME > 最新のニュース
- 高齢者 2018.10.31 西部地域福祉センター 11月行事予定 朝夕の寒さが増して、公園の木々などが少しずつ色づいてきています。 サンマに栗にサツマイモと、美味しいものがたくさんですが、気候の変化が激しい季節です。体調に気をつけて秋を楽しみ…
- 高齢者 2018.10.31 中央地域福祉センター 稲熊保育園と交流を行いました 10月22日(月)多世代交流を目的に、稲熊保育園の園児さんとの交流を行いました。 当日は年長の園児さん24名が来てくださり、旗を使った踊りや歌を披露してくださりました。 参加…
- 高齢者 2018.10.31 東部地域福祉センター 11月行事予定 ひと雨毎に、肌寒くなって、「秋」を感じられるようになってまいりました。 東部地域福祉センターでは東部文化祭として、地域のかたから募集した作品の展示や、東海中学校の代表者による合…
- 障がい者 2018.10.31 そだちの家「所外活動」に出掛けました 10月29日(月)そだちの家の1組、4組合同で所外活動に行きました。 常滑市にある「めんたいパーク」の工場見学をし、昼は「まるは食堂りんくう店」でのお食事をしました。秋の爽やか…
- こども 2018.10.31 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「しゃぼん玉あそび」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、10月の感覚あそびとしてしゃぼん玉を取り入れています。室内でティッシュを使って息を吹く練習をしてから実際にしゃぼん玉あそびに挑戦して…
- 障がい者 2018.10.31 そだちの家「ハロウィンパーティー」を行いました 10月26日(金)ひと足早いハロウィンパーティーを行いました。今日のために、かぼちゃの折り紙を作ったり、部屋の飾りつけをしたり、そして昼食後には思い思いの仮装をして「ハッピイ、ハ…
- こども 2018.10.29 こども発達支援センターわかば(単独通所)「芋ほり」をしました 10月9日、18日に、年長児のお子さん対象に芋ほりをしました。 保育士や保護者と一緒に、スコップと手を使って大きなさつまいもをたくさん掘りました。 芋を見つけて嬉しそ…
- 障がい者 2018.10.29 そだちの家「芋掘り体験」をしました 10月22日(月)そだちの家の畑で芋掘り体験をしました。 今年は生りが良くなく豊作とは言えませんでしたが、それでも大きなものや形 の良いものを掘り出した時は、利用者のかたから…
- 高齢者 2018.10.26 高年者センター岡崎 長唄教室無料体験会を行いました 10月22日(月)長唄教室体験会を開催しました。 先生は長唄だけでなく、三味線の構造の説明もされていました。 参加者は熱心に耳を傾け、楽しまれていました。
- 高齢者 2018.10.24 南部地域福祉センター 11月行事予定 カラオケ開放や自主講座の発表会などのイベントを開催する予定です。 皆さま、お誘い合わせのうえお越しください。 詳細はこちら!(PDF)