最新ニュース
HOME > 最新のニュース
- 障がい者 2021.02.10 そだちの家節分会『鬼は外!福は内!』 2月2日(火) 毎年恒例の「節分会」を行いました。 丸めた新聞紙を豆に見立てて、「鬼は~外!福は~内!」と元気よく豆まきをしました。 鬼だけでなく、新型コロナウィルスも退治…
- 2021.02.10 マルヤス工業様 贈呈式 希望の家 2月9日 マルヤス工業株式会社(岡崎市橋目町)で、全国社会福祉協議会 全国社会就労センター協議会から、特別感謝賞状、記念品の贈呈式がありました。 令和2年度は、東京ベイ幕張ホール(…
- 高齢者 2021.02.09 岡崎市介護に関する入門的研修の申込期間延長! 岡崎市介護に関する入門的研修受講者の募集を2月16日(水)まで延長します。 研修では、高齢者の心身の変化、認知症の理解、介護保険制度など、日常に役立つ介護に関する基本的な知識や技…
- 高齢者 2021.02.05 南部地域福祉センター 六ツ美北保育園の園児さんの作品展示 12月7日(月)から2月27日(土)まで、六ツ美北保育園の園児さんの作品を、2週間ごとに入れ替えながらロビーで展示しています。園児さんが頑張って作った作品で、センターが賑やかな雰…
- 障がい者 2021.02.05 みのりの家「2021年3月の申し込み状況、4月の日程をお知らせ(短期入所・生活訓練事業)」 2021年3月の申し込み状況、4月の日程をお知らせします。(2月4日現在) 2021年3月の申し込み状況、4月の日程(PDF)をご覧ください。 &nbs…
- 障がい者 2021.02.04 友愛の家の再開について 新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館していた友愛の家を、2月9日(火)から開館します。 ただし、愛知県への緊急事態宣言が解除されていないこと、また、感染拡大防止の観点から、再…
- こども 2021.02.04 放課後等デイサービス(あずき、みどり、すだち) コロナ感染症対策について 全国的にコロナウイルスの感染者が増加し、誰が・いつ・どこで感染してもおかしくない状況になっています。身近な学校や福祉施設においても、感染者の報告について耳にする機会が多くなってい…
- 高齢者 2021.02.03 老人福祉センターの再開について 2月8日(月)から市内6か所の老人福祉センターを再開します。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、安全に施設をご利用いただくため、一部サービスから随時再開していきますの…
- こども 2021.02.02 こども発達支援センター「わらべうた遊び」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、朝の会で毎日、わらべうた遊びを取り入れています。今月は「ゆっさゆっさもんものき」の歌遊びを行っています。 この遊びは、前に出ている人…
- 障がい者 2021.02.01 希望の家 1月の近況 [caption id="attachment_35418" align="alignleft" width="300"] 素敵な新成人4名[/caption] [caption id="attachment_35427" align="alignnone" width="300"] 成人祝い膳[/caption] [c…