最新ニュース
- こども 2015.10.15 めばえの家「スライムあそび」を行っています 10月の感覚あそびでは、スライムを使って遊んでいます。スライム特有の冷たい感触やプニュプニュ感を笑顔で楽しむお子さんの姿がみられました。11月の感覚あそびは風船を使って遊びことを…
- こども 2015.10.15 若葉学園 『おかいものごっこ』を実施しました 9月24日(木)、『おかいものごっこ』を行いました。 職員がお店屋さんになり、お子さんがたがお財布ポーチの中に、100円玉(本物ではありません)を入れて買い物をしました。 自…
- こども 2015.10.13 めばえの家「万国旗つくり」を行いました 10月からの製作あそびとして万国旗つくりを行っています。自分でペンのふたをはずし、さまざまな色を使って集中して絵を描いていました。なかには、何枚も描くお子さんの姿もみられました。…
- こども 2015.10.06 めばえの家「しゃぼん玉」で遊びました 感覚あそびの一つとして、9月はしゃぼん玉で遊びました。真剣な眼差しで自分で「ふー」と息を吹いてしゃぼん玉をふくらませるお子さんや、保護者のかたが吹くしゃぼん玉を喜んで目で追ってい…
- こども 2015.10.01 めばえの家「お店屋さんごっこ」をしました 9月24日(木)にお店屋さんごっこをしました。紙でつくったお金を渡した後、おやつを受け取るとお子さんたちの笑顔があふれていました。いつものおやつとは異なる特別なおやつであったこと…
- こども 2015.10.01 めばえの家「シール貼り」をして遊んでいます 課題あそびの一つとして9月の製作あそびは、シール貼りを行っています。お子さんたちは集中して自分でシールをはがして、きのこの台紙に貼りつけ、作品ができ上がると嬉しそうな表情がみられ…
- こども 2015.09.25 若葉学園 『音楽療法・親子参加』を実施しました 9月16日(水)、18日(金)の両日において、音楽療法を実施しました。 若葉学園では、療育の一環として音楽療法講師の森谷ワカ先生と若山真紀先生をお招きして、音楽療法を行っていま…
- こども 2015.09.11 めばえの家「音楽療法」を行いました 8月31日(月)音楽療法士の先生による音楽療法を行いました。名前を呼ばれてタンバリンで返事をしたり、季節の歌を歌ったり、親子で身体を使って遊びました。 みんなの前で太…
- こども 2015.08.28 めばえの家「スタンプ」で遊びました 8月の製作あそびとしてスタンプあそびを行いました。手元を見て強く押したり、的を見てその枠の中に押してみたり、握り方を意識したりなど、さまざまな取り組み方がみられました。集中して1…
- こども 2015.08.24 めばえの家「片栗粉粘土」で遊んでいます めばえの家では、課題あそびの一つとして感覚あそびを取り入れており、今月は片栗粉粘土で遊んでいます。 触ることが苦手なお子さんも、保護者や友だちが触る姿を見ることで少しずつ触るこ…