最新ニュース
- こども 2015.10.06 めばえの家「しゃぼん玉」で遊びました 感覚あそびの一つとして、9月はしゃぼん玉で遊びました。真剣な眼差しで自分で「ふー」と息を吹いてしゃぼん玉をふくらませるお子さんや、保護者のかたが吹くしゃぼん玉を喜んで目で追ってい…
- こども 2015.10.01 めばえの家「お店屋さんごっこ」をしました 9月24日(木)にお店屋さんごっこをしました。紙でつくったお金を渡した後、おやつを受け取るとお子さんたちの笑顔があふれていました。いつものおやつとは異なる特別なおやつであったこと…
- こども 2015.10.01 めばえの家「シール貼り」をして遊んでいます 課題あそびの一つとして9月の製作あそびは、シール貼りを行っています。お子さんたちは集中して自分でシールをはがして、きのこの台紙に貼りつけ、作品ができ上がると嬉しそうな表情がみられ…
- こども 2015.09.25 若葉学園 『音楽療法・親子参加』を実施しました 9月16日(水)、18日(金)の両日において、音楽療法を実施しました。 若葉学園では、療育の一環として音楽療法講師の森谷ワカ先生と若山真紀先生をお招きして、音楽療法を行っていま…
- こども 2015.09.11 めばえの家「音楽療法」を行いました 8月31日(月)音楽療法士の先生による音楽療法を行いました。名前を呼ばれてタンバリンで返事をしたり、季節の歌を歌ったり、親子で身体を使って遊びました。 みんなの前で太…
- こども 2015.08.28 めばえの家「スタンプ」で遊びました 8月の製作あそびとしてスタンプあそびを行いました。手元を見て強く押したり、的を見てその枠の中に押してみたり、握り方を意識したりなど、さまざまな取り組み方がみられました。集中して1…
- こども 2015.08.24 めばえの家「片栗粉粘土」で遊んでいます めばえの家では、課題あそびの一つとして感覚あそびを取り入れており、今月は片栗粉粘土で遊んでいます。 触ることが苦手なお子さんも、保護者や友だちが触る姿を見ることで少しずつ触るこ…
- こども 2015.08.19 めばえの家「プール遊び」を行っています 7月からプール遊びが始まりました。プールの中ではワニ泳ぎやバタ足をしたり、じょうろなどのおもちゃで遊んだりしています。 水に触れることで、気持ちが解放され、皮膚を丈夫にしていき…
- こども 2015.08.19 めばえの家「ブラッシング指導」を実施しました 8月3日(月)に第二青い鳥学園の歯科医師や歯科衛生士の方による講演とブラッシング指導がありました。食後すぐに磨くこと、正しい歯ブラシの選び方、嫌がらない、痛くない歯磨きの方法などを…
- こども 2015.08.10 若葉学園 『きゅうりができたよ!』 8月7日(金) 5月に植えたきゅうりの苗が、すくすくと育ちました。 毎日、水をあげながら、大きく育つのを楽しみにしていたお子さんたち。 立派にできたきゅうりを、大事そうに収…