最新ニュース
- こども 2017.03.27 岡崎市こども発達センター開所式、内覧会を開催しました 3月25日(土)岡崎市こども発達センター開所式、内覧会が開催され多くの来場がありました。 私ども岡崎市福祉事業団はセンター内の1階、2階のこども発達支援センターの運営…
- こども 2017.03.26 めばえの家「退所式」を行いました 3月21日、22日に就園されるお子さんの退所式を行いました。職員からの出し物では、蝶々になって羽ばたいていってほしいという願いを込めて「はらぺこあおむし」のペープサートを行い、新…
- 障がい者こども 2017.03.16 福祉の村 電話回線工事に伴う電話及びFAXの不通について 3月29日(水) 電話回線工事に伴い、福祉の村全ての施設の電話及びFAXが不通になります。 復旧につきましては、順次行っていく予定です。 皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、ご…
- 障がい者こども 2017.03.16 福祉の村 所在地及びFAX番号の変更について こども発達センターの開設に伴い、4月1日(土)より所在地及びFAX番号の変更があります。 下記の通りとなりますので、よろしくお願いします。 ☆ 所在地変更 ☆ ・岡崎市福…
- こども 2017.03.08 めばえの家「ひなまつり会」をしました 3月2日、3日にひなまつり会をしました。ひなまつりの由来を話すと保護者からは「そうなんだね」「知らなかった」という声も聞かれました。ひな人形に扮した保育士の姿をお子さんたちは目を…
- こども 2017.02.13 めばえの家「豆まき」をしました 2月1日、2日に豆まきをしました。節分の話では、鬼の苦手な豆や柊、イワシなどの実物を見ながら聞きました。「痛いね」「お魚だね」と保護者と話す姿がありました。  …
- こども 2017.02.02 若葉学園『家族参観』を実施しました 1月25日(水)家族参観を実施しました。午前中は親子でお皿に絵付けをしました。 筆で絵を描いたり、手型スタンプをして楽しみました。 『なにを描こうかな』  …
- こども 2017.01.27 めばえの家「家族療育参観」を行いました。 1月21日(土)に今年度最後の家族療育参観を行いました。めばえの家では6月、10月、1月の3回家族療育参観を行っています。日々の療育を知っていただくとともに、3回行うことで家族の…
- こども 2017.01.19 若葉学園『お茶会』を実施しました 1月12日(木)13日(金)お茶会を行いました。 日本の伝統文化に触れて和の雰囲気を味わい、正座や手を添えて頭を下げるなど作法の体験をしました。 お菓子のおかわりを欲しがるお…
- こども 2017.01.10 めばえの家「花紙」で遊びました 12月の感覚遊びは花紙で遊びました。「赤色だ!」と色を意識するお子さんや花紙が舞うのを眺めているお子さん、花紙を飛ばして保護者や他児と一緒に楽しむお子さんなど、どの子も楽しんで参…