最新ニュース
- こども 2020.12.01 こども支援センターすだち(親子通所) 小麦粉粘土で遊びました 小麦粉粘土を使った感覚遊び。 粘土を触ることにまだ慣れていなくて抵抗感のあるお子さんも、経験を増やしながら少しずつ楽しむことができるようになっています。 粘土が…
- こども 2020.12.01 こども支援センターすだち(並行通園) みのむしの制作をしました 折り紙とのりを使って、みのむしを作りました。 折り紙をちぎって、トイレットペーパーの芯に貼って、目玉をマーカーペンで描いて貼ったら出来上がり! 工程が沢山ありましたが、みんな…
- こども 2020.11.30 こども支援センターすだち「野鳥の森公園」へ行きました。 秋晴れの空の下、野鳥の森公園へ出かけアスレチックやブランコなどの遊具で楽しく遊びました。落ち葉が一面に敷かれており、走り回ったり落ち葉で遊ぶ子どもたちもいました。 …
- こども 2020.11.30 こども支援センターすだち「避難訓練」を行いました。 消防署へ通報訓練を行い、地震から火災が起きたことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、地震から身を守るために机やマットの下に避難することを学び、職員も慌てることなく行動で…
- 障がい者こども 2020.11.24 福祉の村 「フタバ産業労働組合様から 寄附をいただきました」 11月24日(火)フタバ産業労働組合様から社会福祉の貢献として今年も福祉の村の施設へ寄附をいただきました。フタバ産業労働組合様を代表し執行委員長の新田様から「福祉の村を利用される…
- こども 2020.11.11 こども発達支援センター わかば(単独通所) 「さつまいも掘り」を行いました 年長児を対象にさつまいも掘りを行いました。 保育士と一緒にスコップや手を使って、さつまいもをたくさん掘りました。 がんばって掘ったさつまいもを見せ…
- こども 2020.11.10 みどり 児童発達支援 「ハロウィン」の制作を行いました ハロウィンの「カボチャ」と「おばけ」を作りました。 「カボチャ」には、画用紙で作った目、鼻、口に糊を塗って貼りました。 「おばけ」では、目と口をシールで貼…
- こども 2020.11.04 みどり 放課後等デイサービス 「買い物体験」をしました この日は、「あいそ家」でお弁当をテイクアウトしました。 事前にファックスでお店に注文をして、 会計は個別に対応していただきました。 子ども達はそれぞれ自分のできる範囲…
- こども 2020.10.30 こども支援センターすだち(親子通所)【ハロウィン】かぼちゃのお化けを作りました 季節を感じる行事の一つとして、ハロウィンの飾り作りを行いました。 顔のパーツを両面テープを使って貼りつけました。テープを剥がすことはまだ手先の未熟な1歳児なのでお母さんに手伝っ…
- こども 2020.10.30 こども発達支援センター「散歩」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、秋の自然に触れながら、親子で散歩を楽しんでいます。どんぐりや松ぼっくりを見つけ、嬉しそうに見せてくれる子どもたちの瞳はキラキラと輝いて…