最新ニュース
HOME > 最新のニュース > こども > こども発達支援センター
- 2018.08.21 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「片栗粉粘土遊び」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、8月の感覚あそびとして片栗粉粘土をしています。その場で、粉の状態から少しずつ水を加えて作ることで、片栗粉の形状の変化を楽しんでいます。…
- 高齢者障がい者こども 2018.08.06 岡崎市 清掃ボランティアに参加しました 8月5日(日)市内の道路ボランティア清掃に参加しました。 参加してみると、タバコの吸い殻や空き缶などが目につきました。私たちの街が住みやすいきれいな街になるように、これからも参…
- こども 2018.08.03 こども発達支援センターわかば(単独通所)「プールあそび」をしています プール遊びが始まりました。 プールに入ることが、まだ少し慣れていないお子さんは、保育士と一緒に玩具で遊びながら少しずつ水に慣れていけるようにしています。 プールが大好きなお子…
- こども 2018.07.30 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「水遊び」をしています 暑い夏がやってきました。こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、7月から夏ならではの水遊びが始まりました。水遊びでは、タライに浮かべた魚をすくったり、じょうろで足に水をかけ…
- 障がい者 2018.07.19 福祉の村 「第35回福祉の村 夏まつり」を開催しました 7月16日(月・祝) 第35回福祉の村夏まつりを行いました。今年は4月にリニューアルした友愛の家に会場を移し、たくさんのかたが来場され、催事やボランティアによる演舞などを楽しんでい…
- こども 2018.06.27 こども発達支援センター めばえ(親子通所)「泥あそび」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、6月から季節ならではの泥あそびが始まりました。泥の感触を知るというねらいのもと、水の量によってさまざまな形に変化する泥を親子で楽しみ…
- こども 2018.06.26 こども発達支援センターわかば(単独通所)「個別療育参観」を行っています 6月4日から各クラスで個別療育参観を行っています。 この日は午後に、クラゲの形をした画用紙に手形や指スタンプを押し遊び、その後動物体操やエビカニクスで体を動かす遊びを…
- こども 2018.06.05 こども発達支援センターわかば(単独通所)「親子遠足」を行いました 5月14日、南公園にて親子遠足を行いました。 前日は雨で天気が心配されていましたが、とても綺麗な青空が広がり、暑い日になりました。 最初に交通広場で各クラスに分かれ…
- こども 2018.04.12 こども発達支援センター めばえ(親子通所)「入所式」を行いました 4月4日(水)に、こども発達支援センターめばえ(親子通所)の入所式を行いました。はじまりの日ということで、大勢の方が親子で参加してくださいました。「いないいないばあ」のペープサー…
- こども 2018.04.12 こども発達支援センター わかば(単独通所)「入所式」を行いました こども発達支援センターわかば(単独通所)では、4月3日(火)に入所式を行いました。慣れない場所に緊張するお子さんがいましたが、座って話を聞く姿がみられました。また、「せんせいとおとも…