最新ニュース
HOME > 最新のニュース > こども > こども発達支援センター
- 高齢者障がい者こども 2018.12.27 2019年 年末年始の休業のお知らせ 年末年始休業についてお知らせします。 冬本番を迎えていますが、体調にお気をつけいただき、良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いします。 <休業期間>20…
- 2018.12.20 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「歌・音楽あそび」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、課題あそびの一つとして、歌・音楽あそびを行っています。今月は、リズムに合わせてマラカスやスズをみんなで鳴らしています。使用しているマ…
- こども 2018.11.21 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「散歩」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、季節も秋になり、親子で楽しんで散歩に出かけます。公園の中には、どんぐりや落ち葉など、季節ならではの物がたくさん落ちています。落ち葉を…
- 障がい者こども 2018.11.16 福祉の村 「第24回 福祉の村もちつき大会」を行いました 11月15日(木)岡崎青年会議所(JC)のもちつき愛好会「月のうさぎ」さんの協力のもと、第24回福祉の村もちつき大会を開催しました。福祉の村では毎年の恒例行事にもなっているもちつ…
- こども 2018.10.31 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「しゃぼん玉あそび」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、10月の感覚あそびとしてしゃぼん玉を取り入れています。室内でティッシュを使って息を吹く練習をしてから実際にしゃぼん玉あそびに挑戦して…
- こども 2018.10.29 こども発達支援センターわかば(単独通所)「芋ほり」をしました 10月9日、18日に、年長児のお子さん対象に芋ほりをしました。 保育士や保護者と一緒に、スコップと手を使って大きなさつまいもをたくさん掘りました。 芋を見つけて嬉しそ…
- こども 2018.10.22 こども発達支援センターわかば(単独通所)「運動遊びの会」を行いました 9月22日と29日に一階の遊戯室で二日間に分けて忍者をテーマに「運動遊びの会」を行いました。 準備体操で「しゅりけん忍者」をしました。各クラスで行っていたこともあって…
- こども 2018.10.03 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「エアーポリン遊び」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、室内遊びとしてエアーポリン遊びをしています。大きなエアーポリンの上に座って乗ることで揺れを感じて楽しむお子さん、立って乗り、自身で跳…
- 2018.08.21 こども発達支援センターめばえ(親子通所)「片栗粉粘土遊び」をしています こども発達支援センターめばえ(親子通所)では、8月の感覚あそびとして片栗粉粘土をしています。その場で、粉の状態から少しずつ水を加えて作ることで、片栗粉の形状の変化を楽しんでいます。…
- 高齢者障がい者こども 2018.08.06 岡崎市 清掃ボランティアに参加しました 8月5日(日)市内の道路ボランティア清掃に参加しました。 参加してみると、タバコの吸い殻や空き缶などが目につきました。私たちの街が住みやすいきれいな街になるように、これからも参…